1本目ヌサペニダ クリスタルベイ
透明度25m 水温23度 流れ中

マンボウ探しましたが流れがちょっと早くて前に進めず無念のタイムアウト。
その代わり帰りにタイマイ見られました!
2本目 マンタポイント
透明度15m 水温22度 波なし
2本目はマンタポイントへ。こちらでもマンボウ探しましたがマンボウなし。マンタは数枚見られましたよ!
6/9からまず伊豆の老舗ダイビングサービスのシーフロント様が中4日間のダイブサファリにいらしてくれました。
トランベン2日、ヌサペニダ2日の予定でしたがボートダイブがご希望ということで急きょ1日をトランベンからヌサペニダに変更。
ヌサペニダはちょうど水温が低かったのですが、マンタを見たり、クリスタルベイでクマドリカエルアンコウを見たりできました。
6/13からはサイパンのスーパーフィッシュ様が中3日間の予定でムンジャンガンダイブサファリにいらしてくれました。
ムンジャンガンは水温も温かく海況もGOO。
ギンガメアジ、カンムリブダイ、ピグミーシーホース、スプリンガーダムゼル、綺麗なアオウミガメ、イエローアイコームトゥース、オオモンカエルアコウ、ムラサメハゼ、ギンガハゼ、メタリックシュリンプゴビー、スパゲティーガーデンイール、マンジュウイシモチ、リトルファイルフィッシュなどなどいろいろなものが見られました。
2017/6/10
今日から4日間伊豆の老舗ダイビングサービスシーフロントさんのダイブサファリです。
初日はトランベン。
昨晩日本から到着され、昨日のうちにミンピトランベンまで移動し、朝からダイビング。
海況は風が強い割には波も穏やかです。
1本目 ドロップオフ
透明度 18m 水温29度
2本目 沈船
透明度 15m 水温29度
3本目 沈船
透明度 10m 水温29度
午後になるとダイバーの巻きあげた砂の影響で透明度落ちますが海況はGOO。
今回はシニアダイバー中心のためマクロは外して大物、群れもの中心で!
テルメアジの群れ、タイマイ、クマザサハナムロの群れ、カスミチョウチョウウオの群れなどが見られました!
明日はトランベンからヌサペニダに変更。
朝移動します!